健康法師からの便り

二・二六事件に遺された現代へのメッセージ お わ り に

投稿日:2019年2月22日 更新日:

岐阜揖斐における第三回「戦前・戦後史人権フォーラム」開催に際し、二・二六事件青年将校安藤輝三の甥として何か話をするように井澤氏から伝えられた。私は歴史や二・二六事件研究者ではないが、むしろ一般人としてこの二・二六事件を見つめ、多くの関係者がもう存命でない状況から、遠慮のない感想を言わせてもらった。当日は60分という時間の制約があり、冊子の内容を一部話すのが精一杯かもしれないので、当日のスピーチ内容の詳細を冊子にした。

また、この内容は二・二六事件の遺族の意見を代表するものでなく、安藤輝三の家族の代弁でもない。たまたま私が安藤輝三大尉の兄、安藤徳一の長子であるので、祖父安藤栄次郎から受け継ぐ精神的なDNAを思い起こしながら、二・二六事件と現代の結びつきを考えてみた。すべて私の責任において当レポートおよび冊子を作った。

冊子にご興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。

「人権フォーラム」開催に当たり、二・二六事件の安藤輝三叔父にフォーカスしてくださった井澤康樹氏と、安藤輝三大尉と親交があり、二・二六事件の研究をされていた叔父様の資料を寄贈してくれた親友の山田哲司君に感謝したい。

安藤徳彰 プロフィール

二・二六事件の首謀者安藤輝三大尉の甥

1945年生まれ。慶應大学経済学部卒業後、米国ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)にてMBA(経営学修士)取得。米国大統領トランプとは同窓

ジャスコ(現在イーオン)の総合企画室副参事、コンサルティング会社常務などの職歴

35歳で教育関連会社を創業し、主として幼児教育に携わり、モンテッソーリ教育の指導資格者を35名以上擁し、資格者の数でも日本で最大であった。4年前、教育業界最大手Z会・栄光グループに譲渡した。

現在は株式会社グローバルネットワークスの代表取締役社長

また、GLEGlobal Leader Education)を立ち上げ、子育て・教育の啓蒙活動を行っている。


 

 

二・二六事件に遺された現代へのメッセージ

~ 目次 ~

「はじめに」

第1章「青年将校 安藤輝三大尉と岐阜」

第2章「歪められる近現代史」

第3章「昭和前期における国民の窮状と権力者の腐敗」

第4章「日本社会改革の5つの選択」

第5章「統制派の陰謀と戦線拡大・敗戦」

第6章「明治日本で成立した国家体制とその欠陥」

第7章「秩父宮と安藤輝三大尉」

第8章「現代へのメッセージ」

「おわりに」

 


 

参考文献

「二・二六事件の偽史を撃つ」(国民新聞社 山口富永)

「近衛上奏文と皇道派」(国民新聞社 山口富永)

「二・二六の礎 安藤輝三」(芙蓉書房 奥田鑛一郎)

「秩父宮と二・二六」(原書房 芹澤紀之)

「軍隊と戦後の中で」(大和書房 末松太平)

「日本改造法案」(北 一輝)

以上

-健康法師からの便り
-

執筆者:


自由にご記入ください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

平和主義「日本を取り戻す」(3) ~和の心~

「日本を取り戻す」は安倍首相の標語ですが、どの時代に日本を取り戻すかが問題です。安倍首相の様に「戦前回帰」なのか、それとも、本来日本人が持っている美質に気付き本来のそれを取り戻すのか。 日本は古来より …

二・二六事件に遺された現代へのメッセージ 第6章「明治日本で成立した国家体制とその欠陥」

Contents天皇を頂点とする、立憲君主国家の成立明治日本で成立した国家体制の欠陥~ 目次 ~  二・二六事件は1936年(昭和11年)2月26日未明、陸軍内の皇道派の影響を受けた青年将校ら1400 …

令和の改新のすゝめ

Contents1.日本の改新と凋落2.77年周期の改新と凋落3. 敗戦から現在まで(1946年~2023年)の77年間4. 不思議な現象、優等生の没落5. 戦前77年間、戦後77年間の改革→成長→凋 …

「結いとぴあ」の創設

~ 共生こそがこれからの道 ~ 過疎化と過密化、高齢者増加と少子化、高齢者の貧困化・孤立化、経済低成長と国の債務の膨張、地球温暖化と気候変動による災害と農作物被害、エネルギーと食料の海外依存、自然災害 …

二・二六事件の真実

二・二六事件とは1936年(昭和11年)2月26日から29日にかけて発生したクーデター未遂事件です。陸軍皇道派の青年将校が1483名の下士官・兵を率いて「昭和維新」を断行して国家改造を行おうと決起しま …

サイト内の検索

直近のコラム・お知らせ

最近のやりとり

    過去のコラム・お知らせ